ISACA東京支部は、情報システム監査、情報セキュリティ、リスク管理、ITガバナンスの国際的専門団体です。

ISACA東京支部
HOME
ISACAの活動
支部活動
委員会活動
調査研究活動
普及活動
ISACAの資格
CISA
CISM
CGEIT
CRISC

入会案内等

東京支部会員限定

CISA

CRISC

CISM

CGEIT

ITGI-J

COBIT 5

  既開催月例会一覧表

既開催月例会一覧表

※講師よりご承諾いただきましたそれぞれの配布資料は東京支部会員限定ページに記載されています。

2022年開催月例会
2021年開催月例会
2020年開催月例会
2019年開催月例会

2023年開催月例会

開催日 タイトル 講師 テーマ
2023/5/24 2023.5月例会ビデオセミナ- EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ・ ITリスクガバナンス
マネージャー 小崎 紅美 様
クラウドシステムのリスク管理と監査のポイント
2023/4/26 2023.4月例会ビデオセミナ- 株式会社クニエ シニアマネージャー
林 史崇 様
連結会計・経営管理周りのDXの動向
2023/3/20 2023.3月例会ビデオセミナ- 米Carnegie Mellon大学院ISR (S3D)、
慶應義塾大学院政策メディア研究科、
東京理科大学経営学部国際デザイン科、
NTT Data経営研究所. グローバルビジネス推進センター Teaching Faculty, Instructor 教授等 増田 佳正 様
米国ISACA国際本部の最新事情とデジタル戦略アーキテクチャー・フレームワーク(AIDAF)  ~ Digital Trust FrameworkとEcosystem Level Security 最新動向
2023/2/22 2023.2月例会ビデオセミナ- 一般社団法人Fintech協会
①常務理事 落合 孝文 様
②代表理事副会長 木村 康宏 様
① 送金・決済とデータ利用に関する政策・規制動向  
② 深化・多様化フェーズに入ったFintech
2023/1/25 2023.1月例会ビデオセミナ- デロイトトーマツコンサルティング合同会社・Project One
マネージャ 小坂 明由 様
データの経済的価値を考える
~「データの民主化」の形と変化への対応力を目指したデータプラットフォーム

2022年開催月例会

開催日 タイトル 講師 テーマ
2022/12/21 2022.12月例会ビデオセミナ- 金融庁 総合政策局 リスク分析総括課
主任特別官 山田 靖昭 様
令和4事務年度金融行政方針について
2022/11/24 2022.11月例会ビデオセミナ- 静岡大学情報学部
教授 遠藤 正之 様
金融DX、銀行は生き残れるのか
2022/10/26 2022.10月例会ビデオセミナ- 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会
シニアマネジャー 山畔 秀雄 様
JUAS「企業IT動向調査2022」の結果からみる、デジタル経営の分岐点
2022/9/21 2022.9月例会ビデオセミナ- 桃尾・松尾・難波法律事務所
パートナー弁護士 松尾 剛行 様
食べログ判決に見るアルゴリズムの透明性・公正性
2022/8/31 2022.8月例会ビデオセミナ- 情報セキュリティ大学院大学 名誉教授
九州大学 リカレント講座
【Human Elementコース】講師 内田 勝也 様
なぜ、セキュリティ心理学 か?
~ セキュリティの新しい風 ~
2022/7/27 2022.7月例会ビデオセミナ- (Host)PwCあらた有限責任監査法人
システムプロセスアシュアランス部
シニアマネージャー 佐藤 要太郎 様
マネージャー 横山 和典 様
シニアアソシエイト 小田切 洋介 様
(Guest)株式会社永和システムマネジメント
取締役CTO
岡島 幸男 様
Agile/DevOpsにおけるコンプライアンス対応の要所
2022/5/25 2022.5月例会ビデオセミナ- 独立行政法人情報処理推進機構 社会基盤センター
専門委員 西原 栄太郎 様
「国内・欧米・中国のIT関連制度政策動向レポート2022」の概要
2022/4/27 2022.4月例会ビデオセミナ- ピープルエナジー株式会社
代表取締役 伊集院 正 様
これからの能力開発「セルフコーチング」
~デジタル、テレワーク、人生100年の時代をむかえ~
2022/3/23 2021.3月例会ビデオセミナ- 公益財団法人 金融情報システムセンター
監査安全部 サイバーセキュリティ対策室
栗田 学 様
安全対策基準・解説書改訂の概要と今後のサイバーセキュリティ対策の方向
2022/2/22 2022.2月例会ビデオセミナ- 東京大学大学院情報理工学系研究科
特任教授
池井 寧 様
バーチャルリアリティ技術とメタバースの展開

2021年開催月例会

開催日 タイトル 講師 テーマ
2021/12/22 2021.12月例会ビデオセミナ- 金融庁 総合政策局
リスク分析総括課 主任統括検査官
片寄 早百合 様
令和3事務年度 金融行政方針について
(ITガバナンス調査結果レポート含む)
2021/11/24 2021.11月例会ビデオセミナ- PMI 日本支部 アジャイル研究会
成田 和弘 様
2021年度 アジャイル プロジェクトマネジメント実態調査報告
2021/10/27 2021.10月例会ビデオセミナ- 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
セキュリティセンター
森 淳子 様
ニューノーマルにおけるITサプライチェーンの
セキュリティ実態から見えてきた課題と求められる対策
2021/9/29 2021.9月例会ビデオセミナ- 国立研究開発法人産業技術総合研究所
人間拡張研究センター 主任研究員
渡辺 健太郎 様
デジタル化時代のサービスシステムとそのデザイン
2021/8/24 2021.8月例会ビデオセミナ- サイボウズ株式会社
チームワーク総研 コンサルタント
新島 泰久也 様
100人100通りの働き方とキャリアデザイン
2021/7/28 2021.7月例会ビデオセミナ- 早稲田大学、国立情報学研究所 教授
システム情報、エクスモーション 社外取締役
鷲崎 弘宜 様
機械学習デザインパターン
2021/5/26 2021.5月例会ビデオセミナ- 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)
セキュリティセンター セキュリティ対策推進部
脆弱性対策グループ 黒谷 欣史 様
情報セキュリティ10大脅威とその対策
2021/4/27 2021.4月例会ビデオセミナ- ISACA東京支部
理事 坂本 正徳 様
情報セキュリティ実務に即した人材の育成と資格の取得
2021/3/31 2021.3月例会ビデオセミナ- 一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス
アプリケーションコンテナ&マイクロサービスWGリーダー
笹原 英司 様
コンテナ/マイクロサービス/サーバーレスのセキュリティと監査
2021/2/10 2021.2月例会ビデオセミナ- 一般社団法人GBL研究所 理事
早稲田大学 非常勤講師
株式会社ジャムコ 社外取締役
株式会社ラック 社外取締役
合同会社御園総合アドバイザリー 顧問
ジャパン・ビジネス・アシュアランス株式会社 シニアアドバイザー
渡辺 樹一 様
従業員不正と経営管理 ~企業価値の向上と毀損防止に向けて~
2021/1/26 2021 .1月例会ビデオセミナー KPMGコンサルティング株式会社
FSセクター パートナー  伊集院 正 様
ニューノーマルで見えてきた課題

2020年開催月例会

開催日 タイトル 講師 テーマ
2020/12/21 2020.12月例会ビデオセミナ- 有限責任 あずさ監査法人
パートナー  山口 達也 様
シニアマネジャー 鈴木 雅之 様
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)について
2020/11/24 2020.11月例会ビデオセミナー 金融庁総合政策局
リスク分析総括課 IT・サイバーモニタリングチーム
片寄 早百合 様
令和2事務年度 金融行政方針
2020/10/24 2020.10月例会ビデオセミナー① 公益財団法人金融情報システムセンター
監査安全部サイバーセキュリティ対策室
研究員 福田 健二 様
サイバーレジリエンス強化に向けた診断・テスト
ー『金融機関等におけるTLPT 実施にあたっての手引書』よりー
2020/10/24 2020.10月例会ビデオセミナー② KPMGコンサルティング株式会社 ディレクター
薩摩 貴人 様
プロバイダーから見た脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT)
2020/9/1 2020.9月例会ビデオセミナー 三菱UFJフィナンシャルグループ 
事務・システム企画部, グループCISO
大日向 隆之 様
① サイバーセキュリティリスクをめぐる脅威動向と管理策
② MUFGのサイバーセキュリティリスク管理の取組み
2020/8/3 2020.8月例会ビデオセミナー KPMGコンサルティング(株)シニアマネジャー 
田畑直樹 様
KPMGコンサルティング(株)マネジャー 
谷口元 様
KPMGコンサルティング(株)シニアマネジャー 
熊谷頼毅 様
COVID-19×ITリスクマネジメント
①リモートワークセキュリティの基本
②RPA利用推進におけるリスク対応
③デジタルGRCトランスフォーメーション
2020/7/3 2020.7月例会ビデオセミナー Japan Digital Design 株式会社
Technology&Design Div. /Corporate Planning Div. 
Internal Auditor CISA CIA CFE CCSA
阿子島 隆 様
AIシステムの監査 - 監査実施モデル ポイント・プロセス -
2020/1/29 2020.1月例会 日経 xTECH/日経コンピュータ
副編集長  浅川 直輝 様
動かないコンピュータを振り返る-日経コンピュータ誌1000号分の軌跡-

2019年開催月例会

開催日 タイトル 講師 テーマ
2019/12/17 2019.12月例会 公益財団法人 金融情報システムセンター
監査安全部 主任研究員 遠藤 真 様
金融機関等のシステム監査基準
2019/11/27 2019.11月例会 金融庁 総合政策局 リスク分析総括課 IT・サイバーモニタリングチーム
主任統括検査官 片寄 早百合 様
令和元事務年度 金融行政方針
2019/10/20 2019.10月例会 株式会社TART
代表取締役 髙瀨 俊明 様
ブロックチェーンの基本と商用化に向けた動き
2019/9/25 2019.9月例会 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター
内閣参事官 金子 修久 様
重要インフラにおけるサイバーセキュリティ対策と日本政府の役割について
2019/8/27 2019.8月例会 株式会社フェス
執行役員 東郷 茂明 様
ITIL4とデジタルトランスフォーメーション
2019/7/24 2019.7月例会 有限責任 あずさ監査法人
ディレクター 保木 健次 様
Fintechに係る最新の規制動向
2019/5/29 2019.5月例会 ソフトバンク株式会社
横井 直樹 様, 安藤和也 様
5Gが切り開く新たな共創の可能性
2019/4/23 2019.4月例会 東京弁護士会
牧野 二郎 様
世界標準となりつつあるGDPRへの対応について
2019/3/19 2019.3月例会 KPMGコンサルティング株式会社
パートナー 大洞 健治郎 様
デジタル時代の個人データ保護対策
2019/2/26 2019.2月例会 富士通研究所 人工知能研究所 
機械学習技術PJ プロジェクトディレクター
園田 俊浩 様
AI技術の最新状況と共創事例のご紹介
2019/1/29 2019.1月例会 株式会社フェス
グループマネージャー 鈴木 浩一 様
特権IDの管理と監査
- 関連するガイドラインや基準を踏まえた実践方法 –

▲このページの上部へ



国際本部
大阪支部
名古屋支部
福岡支部
日本ITガバナンス協会
ISACA東京支部 理事会名簿
ISACA東京支部 規程集・目次
ISACA職業倫理規定
関連団体
リンク集
サイトマップ
お問合せ
個人情報保護方針
このサイトについて
 


©2023 ISACA Tokyo Chapter